任意整理にかかる期間はどれくらい?-すぐ手続きしたい方へ

任意整理の特徴としては、自己破産のように裁判所を介すことなく、債務者と債権者が相互の合意に基づいて借金の整理をしていくことができるという特徴があります。もしも、借金を返済していくことが困難な状況になった場合の選択肢の一つとして挙げることができます。また、任意整理を行うことによって、催促の電話がかからなくなりますから、精神的にも落ち着きを取り戻すことができます。ただし、任意整理を行うとしばらくの間は新たにローンを組んだり、クレジットカードをつくったりといったことが難しくなります。なぜ、そうなるのかというと、債務整理をしているという情報が情報機関に登録されるためであると考えられます。登録機関としては、5年となっているので、5年以降に関しては、登録から解除されることになります。しかし、債務整理が進んでいない場合は、登録が解除されない場合がありますから注意が必要になってきます。
任意整理の返済期間に関しては、通常は3年間となっていますが、返済が困難である場合は、5年まで延長されることもあります。できれば、3年以内に返済するということが大事になってきます。この手続きは民事再生や自己破産とは違ってい、一部の債権者に対して行うことができます。しかし、任意整理の場合は、保証人がいると債権者保証人に対して借金返済の請求を行うので、事前に保証人に対して話をしておく必要性が出てきます。しっかりと話をしておかないと、保証人に迷惑をかける結果となってしまいますから、注意が必要になってきます。
債務整理の手続きを行う際の流れとしては、債権者に対して取引履歴の開示を請求します。この手続きは自分が行うのではなく、弁護士や司法書士に依頼して行ってもらうというのが一般的です。取引履歴は、債権者は保存している義務がありますから、開示の請求には応じなければなりません。取引履歴を開示してもらったら、その情報に基づいて、弁護士や司法書士が借金返済の計画を立てていきます。場合によっては、利息を支払いすぎている場合がありますから、そのような場合は、過払い金として、超過分の返還請求を行うことができます。過払い金がいくらか返還されれば、借金返済がだいぶ楽になるので、早い期間で借金を返済することができる可能性があります。ただし、新たに設定した月々の返済はしっかりと行っていくことが大事になってきます。それを怠ると、債務整理が進まなくなってしまいます。

任意整理 すぐ

このページの先頭へ戻る